人気ブログランキング | 話題のタグを見る
title
小池創作所ロゴ
小池創作所代表・小池一三のブログです
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2013年 05月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
最新のトラックバック
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
AX
讃岐にて
先週は讃岐に3日間いて、そのあと横浜・東京と回って昨夜戻ってきました。
讃岐は、森里海連環学の実践塾で、今回は「里」がテーマ。参加者は35銘。

讃岐を、ぼくは「野の国」と勝手に名付けています。大きな森を持つ山はなく、大きな川もなく、池は14,000もあって、それだけで水が悩みの種であったことが分かります。バスの中で、線香水やら走り水、番水など、水の配分をめぐるやり取り、雨乞いの念仏踊りなどの話をしました。
最初に向ったのは「まんのう池」です。1300年前に造られた讃岐一の池です。そのあとベーハ小屋を訪ね、見て回りました。

そのあと、菅組菅徹夫さんが追っておられるベーハ小屋を4ヶ所も見て回りました。なぜ、菅徹夫さんがこんなに熱心にベーハ小屋を追っておられるのか、その意味について少々述べました。
ベーハ小屋は余分なものがなく、必要とされる機能に従って建てられた建築物であり、その美しさは、内藤廣さんがいう「素形」が持つところの美しさではないかと申し上げました。ベーハ小屋は産業用に建てられた建築物です。したがって、モダニズム建築の一種であるわけですが、それが不思議と讃岐の野に合っています。大きな平屋の屋根に、ベーハ小屋の腰屋根が首を出していて、そのプロポーション(比例・均衡)が絶妙なのです。

ホテルを会場にしての塾では、ハイホームズの杉村さんに、『住まいを予防医学する本』で取り上げた「食の会のその後」についてお話いただきました。
ぼくの方で、町の商店街が元気である意味について、あれこれお話しました。

翌日は、菅組が建てた「讃岐町家」を、みんなで見学しました。土器川が前にあり、独立峰の讃岐富士が見えます。ロケーションが素晴らしく、カメラマンの市川かおりさんは、建物と川と山を一緒に納めるアングルをとらえた写真を撮られていました。撮影は前々日から始まっており、かなりの点数を撮っていただきました。仕上がりが楽しみです。
この見学会の前週に、ユーザー対象の見学会が開かれ200組の見学者があったそうです。

前日、みんなが讃岐入りする前に、趙海光さんと金丸工務店の、その名も同じ「讃岐町家」を見学しました。こちらは平屋の町家でした。

3月は24~25日と「伊勢と名古屋」の建物見学。
4月は6~7日と特別企画で「吉野岡橋山」の見学とシンポジウム
21~22日と「博多・山口・広島・姫路」と見て歩く「町家見学ツアー」を開きます。

月曜日から宮崎・熊本に行きます。
15日に国交省を中心とした『木の家づくりから林業再生を考える委員会」が、長い準備を経て、いよいよ発足します。委員長は養老孟司さんです。
by sosakujo | 2010-02-27 22:35
<< ランドスケープと田瀬理夫さん 高津川・博多・臼杵・大分 >>